15年ぶりに訪れた、Cafe倫敦館。
札幌市中心部にある、1976年創業の老舗「 Cafe倫敦館 」。先日、15年ぶりに訪れました。 私がCafe倫敦館に初めて訪れたのは2000年頃でしょうか。中でもよく通っていたのは2001〜2008年頃で、月に1〜2度程度は行っていたと思います。 2008年末を境に行かなくなったのは長女が誕生した為です。 当時は1階が喫煙席、2階が禁煙席でしたが、2階の喫煙席にいても吹き抜けを通して2階にまでタバコの煙が侵入してきた為、娘を連れていく候補として外れてしまいました。・・・それに落ち着いた店内なので、子供を連れて行くような店でも無いですからね。 Cafe倫敦館の特徴はアンティーク家具とオーディオです。英国で揃えたというアンティーク家具は私は疎くて価値が分かりませんが、オーディオについては大変心地の良いお店でした。 確かJBL L220(1979年)という大きなフロア型スピーカーが設置されていました。他にも確かBOSE 901だったでしょうか、大きなBOSEのスピーカーがあった記憶があります。 15年ぶりに訪れたのは、現在のCafe倫敦館が全席禁煙になったと知った為。時代の流れでしょうか、まさかCafe倫敦館が全席禁煙になるとは夢にも思いませんでしたね。 18時頃に訪れると、奥からトボトボと歩いて来たのはマスター。なんと!まだ現役で店に立たれているのですね。 その姿にびっくりしつつ、2階に向かう螺旋階段を上がろうとすると「あー・・・夜は2階を早めにクローズしたいので1階席でお願いします」とのこと。Cafe倫敦館といえば深夜23:30まで営業していた記憶がありますが、いまでは20時には閉店のようです。 昔、Cafe倫敦館に来ると必ず食べていたのが「ポークソテーとバターライス」。いまもメニューに健在で味も変わらず嬉しかったです。 ただ、食べる側である私が加齢で弱った為、完食がキツかったです。歳には勝てませんね。でもとても美味しくいただけました。 時