気軽に買える”夢のレンズ”、TTArtisan 35mm F0.95
中国・深圳にあるレンズメーカーTTArtisanのAPS-Cミラーレス用レンズ「 TTArtisan 35mm F0.95 」を購入してみました。 EOS Kiss M のEF-Mマウント用で僅か32,727円(税込)。 こうした遊びをキヤノン機でやる人は少ないのかも知れませんが(もっぱら富士フィルムのXシリーズでしょうが)EOS Kissに装着した佇まいも趣きがあって良い感じです。 F値が0.95というと、かつてキヤノンが出した通称「ドリームレンズ」(夢のレンズ)が思い出されます。このドリームレンズこと「Canon 50mm F0.95」は、1961年に当時の キヤノン7型 というレンジファインダー機用のレンズとして登場しました。60年以上経過した現在に於いても尚、中古相場20〜30万円と高値安定のレジェンドなレンズです。 もう1つ、F0.95の明るさを持つレンズとしては、ライカの ノクティルックスM f0.95/50mm ASPH が有名ですね。こちらはライカMマウント用の現行モデルなレンズですが、そのお値段ナンと154万円也。・・・成程、F0.95というのは正にドリームな存在です。 さて、そんなドリームな世界のF0.95なる明るさを持つレンズが、僅か3万円チョイというのが新興中華レンズメーカーの面白いところ。ただし、このレンズはAPS-C機専用でフルサイズ機には対応していません。一般的にAPS-C専用レンズは小さく安価に作れますが、それにしてもF0.95が3万円チョイというのは穏やかではありませんね。 とまれ、さっそく撮影してみました。 冒頭の写真にあるように、EOS Kiss Mに装着しての撮影。キヤノン製APS-C機の場合、焦点距離は1.6倍になりますので、35mm × 1.6倍 = 換算56mm相当の画角となります。 (EOS Kiss Mにて換算56mm , F0.95 , 1/100 , ISO125) 絞り開放での撮影ですが、適度なシャープさがあると感じます。線も程よい細さで周辺減光も感じません。 (EOS Kiss Mにて換算56mm , F0.95 , 1/200 , ISO100) ピントも合わせやすく、体感的にはフルサイズ機でF1.4くらいのマニュアルレンズを使っている感覚です。