投稿

ラベル(斉藤由貴)が付いた投稿を表示しています

斉藤由貴の長女、水嶋凛が歌う「予感」

イメージ
元アイドルであり女優であり歌手でもある斉藤由貴の長女は「 水嶋凛 」名義で女優としての活動をはじめたのが話題となっていました。 母親によく似ていると評判 ですが、斉藤由貴ファン歴35年以上の私からすると、確かに顔のパーツ的にはよく似ているものの、全体的な雰囲気が(時代もあってか)異なるので、それほどイメージが重ならないのが正直なところです。   さて、そんな水嶋凛は、かつて母親が人気絶頂期の1986年にカルピスのCMソングとして歌った 「予感」という曲で歌手デビュー しました。 私は「歌手」としての斉藤由貴のファン(映画やドラマは殆ど見たこと無いの)で、そういう意味でも水嶋凛の歌手デビューには期待大です。 なにかと母親と比べられる状況かと思いますが、歌い方や雰囲気は全く違っていて、良い意味で無理のない穏やかな歌い方で、とても良い曲。 プロデューサーは母親のときと同じく、 武部聡志 氏が担っているので、透明感や清涼感のある曲に仕上がっているのが良いですね。水嶋凛さんのこれからの活躍に期待です。    さてさて、ここから斉藤由貴にまつわる話を少々。(ここからが長い) 曲としては「卒業」や「悲しみよこんにちは」等が有名で、この「予感」という曲は正直かなりマイナーな曲です。 先述のようにCM曲でありながらシングルカットされることなく、アルバム「チャイム」にのみ収録されている楽曲で、余程熱心なファンでも無い限りピンと来ない曲でしょう。そのアルバム「チャイム」も、メインとなる曲は大ヒットした「悲しみよこんにちは」で、「予感」はお世辞にも目立たず埋もれています。   少しややこしい話をすると、アルバム「 チャイム 」(1986年)にはLPレコード盤と CD盤 があり、この2つで収録楽曲が異なります。純粋に「チャイム」というアルバムはLPレコード盤で、CD盤はどちらかというとLP盤に、 シングル「青空のかけら」 のA面曲・B面曲組み合わせた編成となっています。 そうした意味で、本来的なアルバムは(そして当時の主流は)LPレコード盤でしたので、CD盤は(LP盤より2曲追加されているにも関わらず)何方かと言えば「邪道」扱いをされていました。実際、その CD盤も2009年に高音質HQCDで再販される 際にはLPレコード盤の楽曲編成に組み直してリリースされた程でした。

ファンとしての信仰心が試される、斉藤由貴

イメージ
「なんで私という人はいつも毎度こんなふうになってしまうのかなって」 ・・・これは、斉藤由貴が不倫騒動の記者会見(1993年)で発した言葉。とかく男性関係に乱れた人物として有名ですが、そんな彼女をデビュー当時(1984年)から追いかけてきたファンとして、斉藤由貴なる人物は実に複雑な想いが交錯し、信仰心が試される対象だと思う訳であります(涙)。 【参考サイト】斉藤由貴 “3度の不倫” で世間をお騒がせするも、着実に積み上げた「独自の女優道」 | 週刊女性PRIME '80年代、アイドルとしてスターの階段を駆け上がった斉藤由貴(54)。そんな彼女も今年で35周年を迎えた。個性派女優として多くの作品に出演、私生活では3度の不倫騒動を起こしても不死鳥のように復活する、彼女の半生を振り返る──。     私は歌手としての斉藤由貴ファンで、先日発売された 歌手デビュー35周年記念アルバム「水響曲」 も勿論、初回限定版を購入した訳です。 熱心なファンでなければご存知無いでしょうが、斉藤由貴のアルバムは過去のアイドル時代の楽曲を「リマスター」したとかの類で何度も同じようなものを買わされます。・・・丁度、ビートルズやYMOと同じ商法ですね(苦笑)。   斉藤由貴の歌う曲がアイドル時代から独特な雰囲気を形成していたのは、編曲者として一貫して携わってきたプロデューサー武部聡志氏に依るところが大きいと言われています。 80年代アイドル全盛時代、他のアイドルが人気のためなら無節操にポジションを変えた曲を乱発していたのに対し、斉藤由貴の其れは明らかに異質でした。「卒業」「初戀」「悲しみよ こんにちは」等、名曲揃いですが、斉藤由貴の楽曲には、筒美京平、松本隆、森雪之丞、玉置浩二、谷山浩子、銀色夏生など当世を代表する才能が集結していたのも特徴です。  【参考サイト】斉藤由貴 全公演チケット即完売のビルボードライブツアー 斉藤由貴 全公演チケット即完売のビルボードライブツアー、東京追加公演開催! そして7月21日に映像作品のリリースが決定!     今回、往年の名曲をセルフカバーしたアルバム「水響曲」を聴くにあたり、わざわざ上記のように 往年のハイレゾDAP「FiiO X1」 を引っ張りだし、ハイレゾ帯域に対応した イヤフォン「KZ ZAX」 を準備した程。ま