タミヤDT-03・ESC交換 (V1.3)
安定感抜群なタミヤ製オフロード2WDラジコンDT-03は、雪の上でも豪快&軽快に走ってくれ、大変気に入っております。調子にのって上記画像のように雪道を走らせていたところ・・・ どうやら、ラジコンに付いた雪が溶けて ESC(電子スピードコントローラー)が故障した ようです。。。 元々は タミヤ製ESCのTEU-105BK を使っていたのですが、ある日、故障していることが判明しました。ステアリングは切れるものの、スロットルが反応してくれません。しかもESCのTEU-105BKのステータスランプががチカチカ3回点滅してて、明らかにエラーっぽい表示になっています。 取説を調べてもチカチカ3回点滅については記載が無いため、タミヤのサポートセンターにTELしてみたところ、やはり故障のようで、その原因も先日の雪あそびではないか、とのことでした。 レースに出る訳では無いので防水なら安いので良いや、とAmazonで適当に安いのから選んだのが↓こちらになります。 HOBBY WINGの防水仕様ESC「 QuicRUN-1060-Brushed 」、Amazonで3,376円(税込)(このESC装着を以て「V1.3」化としました)。装着すると↓このような感じになります。 スイッチの大きさの違いから位置が少しだけ変更しています。 この「 QuicRUN-1060-Brushed 」なるESC、ごくごく稀にうまく反応しない事がありましたが、基本的には全ての動作が問題ないレベル。それにしても、中華製とは言え、これ程までに安価な防水ESCが買えるとは思ってもいませんでした。 ここまでのV1.3化で、娘のDT-03は一応の完成となります。あとは私のグラスホッパーでどこまで勝負できるか。次回以降にそのあたりをご紹介します。〔 つづく 〕 #ラジコン関連の記事はコチラをクリック PelicanLovers.com 米国PELICAN社のペリカンケースなどハードケース愛好家のためのサイト。ペリカンケースを始めとしたハードケース類や、カメラ関係など趣味系全般サイトです。