ファイザー:もっさり低域。一度目接種ではキレが弱いが、二度目で解像感が増す。若々しさのある音
小説家であり劇作家、作詞家にして歌手でありコピーライターもとマルチな領域で80〜90年代に活躍した「中島らも」氏。 氏は80年代より朝日新聞(大阪版)にて人生相談「明るい悩み相談室」を執筆。当時、読者から寄せられたら「 祖母が焼きじゃがいもに味噌をつけて食べると死ぬと言いうが本当か? 」という相談に対し、「 本当です、高確率で”いずれ”死ぬ 」とジョークで返すも、真に受けた読者から異論・反論が殺到したそうです。 ・・・さて、昨今の新型コロナウィルスに関するワクチン接種においても、これに似たものを感じます。効果やリスクに関しては様々な意見があるのは承知していますが、ようやく私と嫁さんもファイザー1回目の接種をうけてきました。 札幌市は全国平均よりやや遅れており 、やっと、という感じです。 ・ファイザー:もっさり低域。一度目接種ではキレが弱いが、二度目で解像感が増す。若々しさのある音 ・モデルナ:回数や患者を問わず素直に鳴らしてくれる。優等生的な特性だが音域の広がりはファイザーに軍配か ・アストラゼネカ:S/N比と歪みのバランスが良い。一度目の弦楽器の生々しさに唸った — 長井ずみ (@zumix30contacts) 2021年6月23日 接種すると5G通信ができるようになるとの話は、流石にデマにも程がありますが、私が目にしたあるネット情報で最もツボったのは、上記のTwitterに投稿されたネタ。真のオーディオ趣味人は接種ワクチンもチョイスするのですね(笑)。 ファイザー民の私は低みの見物をさせていただきます・・・。〔了〕 【参考サイト】ワクチン接種後に亡くなった人々は何をしていたのか?具体例を紹介(NEWSポストセブン) 「ワクチンを打つことでショック状態などになって直接的に亡くなるケースは少ないですが、接種が死につながる引き金になる可能性は否定できません。特に持病がある人や高齢の人などは、ワクチンの副反応による体調 PelicanLovers.com 米国PELICAN社のペリカンケースなどハードケース愛好家のためのサイト。ペリカンケースを始めとしたハードケース類や、カメラ関係など趣味系全般サイトです。